

外観
タイル調の外壁に正面の白がタイルに温かみを与えます。


【玄関】
引戸タイプの扉を採用た広々とした玄関。
外壁に合わせて淡い色のタイルで彩りました。
靴収納は天井まで使えるものと、真ん中に花や写真などインテリアが楽しめるタイプのものを取り付けました。

【キッチン・LDK】
木目調の落ち着いたデザインの対面式キッチン。上に棚をつけて収納スペースを確保しました。
キッチン奥のLDKは隣の部屋が二間続きの和室なので、ふすまを開けると大きく広々と使えます。


【和室】
二間続きの和室で、LDKが隣なので用途によって自由に使い分けが可能です。お客様がいらしたときなど、さっと通せる伝統的な作りの美しい和室です。



【洋室】
床・クローゼット・サッシ枠の色を揃え、壁はシンプルな白で仕上げました。
また扉を二つ付けることによって将来間取りを変更することが可能な作りになっています。


【トイレ・浴室】
トイレは白を基調としたシンプルで清潔感ある空間。スクエアタイプの手洗いをつけました。
浴室の扉は引戸にし、力をあまり掛けずに開閉ができます。壁も白を基調とし飽きのこないデザインになっています。


【店舗部分】
反対側の入口の小上がりをあがると店舗部分となります。

ご家族8人が暮らすにあたり、広々と使い勝手の良さを追求しました。
店舗が併用となっている二世帯住宅ですので、家族でくつろぐLDKの隣に落ち着いた雰囲気の和室の間を作り、ゆったりと過ごせるようにしました。
こちらの施工例についてさらに詳しく知りたい方は、電話番号: 0237−55−4511 までお問い合わせください。メールでのお問合せはコチラ>>

所在地 | 山形県大石田町 |
---|---|
家族構成 | ご夫婦、、子供(3人)、祖父母、曾祖父(家族8人) |
法規 | 都市計画区域内 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 200% |
構造・工法 | 木造在来軸組工法 |
構造材 | 集成材 |
基礎 | ベタ基礎 |
規模 | 地上2階 |
敷地面積 | 834.55M2(約252.5坪) |
建築面積 | 158.98M2(約48.1坪) |
延床面積 (法規上) | 205.33M2(約62.1坪) |
主な仕上 | |
外壁 | 金属系サイディング |
内壁 | クロス |
床 | フローリング |
屋根 | カラーガルバリウム |